翻訳作業 後期第2日目

翻訳作業 後期第2日目

 

今日は次の段落に進みます。これまで高齢者介護に関する論文を3報出してきましたが、それらはみな英文です。日本の高齢者介護に関する論文ですが、日本語ではなく英語で出版してきた理由について、簡単に述べています。長い段落なので、これからいくつかに分けてアップしていきたいと思います。私は本文の中で以下のように述べています。

 

 総人口に占める65歳以上の高齢者の割合である高齢化率の上昇傾向は世界的な傾向ですが、日本の高齢化率はご存知の通り、現在世界でトップクラスにあります(Cabinet Office Japan, 2017)。少子化・高齢化を迎えた社会がどのような困難に直面し、どのように知恵を出し合い、そしてどのようにこのような困難に対処していったのか、将来似たような状況が到来するかもしれない他の国々は、とても興味をもって日本の状況を眺めているのではないかと思います。私がこれまで勉強してきた中で強く感じてきたことは、日本がこのような状況にあるにもかかわらず、特に高齢者介護に関する海外の研究論文の中で、日本の状況について議論されていたり、あるいは海外の研究者からの建設的な批判や示唆を目にすることはほとんどない、ということでした。世界の中でもトップクラスの高齢化率という状況の中で、今後高齢者介護が大きな問題となることは目に見えており、世界中の国々も注目しているはずなのですが、科学論文の中で、海外の研究者たちからは何の反応も引き出せていないかのように見えるのはいったいなぜなのでしょうか? (本文 p, 119〜120)

 

断定的な発言をしているにもかかわらず、あえて疑問文にしていたり、〜ではなかろうかといったような表現を使ってはいても、極めて明確な発言だったりすることもある日本語の表現を英語で表現することは、なかなか難しいものがあります。漢文の反語のような表現を考えてもらえばいいと思うのですが、日本語の文化的な背景を反映したものであり、むしろ日本語の持つ面白さとも言えるかとも思うものの、その一方で、英語にするときのことを考えると、今後このような表現は使いにくくなってしまいます。日本人として一抹の寂しさを感じつつ、一応、以下のような英訳を得ました。

 

The increase in the percentage of the elderly, defined as the proportion of individuals aged 65 and over in the total population, is a global trend, and as you know, this rate of Japan is currently among the highest in the world (Cabinet Office Japan, 2017). I believe that other countries, where similar situations are likely to arise in the future, may be closely observing Japan's situation with great interest. They may be inquiring about the challenges faced by societies experiencing a declining birthrate and population aging, seeking insights into how wisdom is shared, and exploring approaches to address these difficulties. What I have strongly felt in my studies so far is that despite Japan's current situation, it is seldom discussed in overseas research papers on elderly care. Constructive criticism or suggestions from overseas researchers are rarely encountered. With an aging population that is one of the highest in the world, it is evident that elderly care will become a major issue in the future, and countries around the world should be paying attention to it. However, it is puzzling why we seem to be lacking responses from overseas researchers in scientific papers.

 

これから2、3回に分けて、この段落を英訳していきたいと思います。