Realized heritability: quantitative genetic analysis of insecticide resistance (2)

 

A devastating blow to Colorado potato beetle strains

As I have mentioned many times before, while maintaining Colorado potato beetle strains, I experienced a severe setback that caused significant larval mortality over several months. This mortality occurred during a selection experiment for resistance to the pyrethroid esfenvalerate. As a result, I concluded that the estimated realized heritability was considered to be overestimated—a point I have discussed in both my master’s thesis and a journal paper I submitted. 

 

(translated version of the post on September 22, 2021)


 

コロラドハムシ系統が受けた壊滅的な打撃

 これまでたびたび述べてきましたが、コロラドハムシを飼育するなかで、数か月の間、コロラドハムシの幼虫期間に激しい死亡率がもたらされるような壊滅的な打撃に見舞われたことがありました。コロラドハムシのピレスロイド剤エスフェンバレレートに対する抵抗性の選択実験を行っていた期間にこのような壊滅的な死亡率がもたらされたことから、修士論文および雑誌に投稿した論文の中でも議論しているように、推定された実現遺伝率はオーバーエスティメイト(過大推定)であると結論しました。

 

(2021年9月22日のポストを再掲)