Researching in the United States (1)

Researching in the United States

 

Including the time I spent studying English at Georgia Tech, I lived in the United States for nearly three years. While it is often said that the United States is a car-oriented society, I did not have a driver’s license in Japan and, naturally, lived without driving a car in the United States as well. In a large city like Atlanta, there was likely a subway system, making it relatively easy to go shopping. However, in Delaware, although there was a public bus system, shopping centers were mostly located in the suburbs, which made it inconvenient without a car. I initially rode my bike to school, but at one point, the tires started going flat almost daily, no matter how many times I repaired them. Eventually, the pedal axle broke, and during the latter half of my stay in Delaware, I began walking about 30 minutes from my apartment to school every day. There was a large supermarket relatively close by, but it still took about 20 minutes to walk there. Carrying heavy bags on the way back was quite a struggle. As a result, when I was very busy—such as while writing my master's thesis near graduation—I often avoided going shopping. Walking 30 minutes home from school and then making another trip to the supermarket was particularly challenging. I gradually lost my appetite, and by the time I returned to Japan, I had lost a significant amount of weight. It was also a mentally challenging time for me. With no close friends nearby, I often confided in my parents in Japan over the phone.

 

(translated version of the post on September 23, 2021)


アメリカで研究するということ

 

 ジョージア・テックで英語を学んでいた時を含めると、私はアメリカに3年近く滞在していたことになります。アメリカは車社会だということはよく言われることですが、私は日本においても車の運転免許を持っておらず、もちろんアメリカでも車を運転することなく生活していました。アトランタのような大都市であれば地下鉄も整備されていたので、買い物などにも比較的苦労することもなかったと思いますが、デラウェアではバスが通っていたものの、ショッピングセンターも比較的郊外にあり、やっぱり車がないと不便なところでした。私は学校に自転車で通っていましたが、ある時から、修理しても修理しても毎日のように車輪がパンクするようになり、しまいにはペダルの軸が壊れてしまい、デラウェア滞在の後半はアパートから学校まで、毎日30分くらいかけて徒歩で通うようになっていました。大型のスーパーが比較的近くにありましたが、それでも歩いてだと20分くらいかかり、しかも重たい荷物を抱えて歩いて帰るのはかなり大変なことでした。なので、修士論文をまとめている卒業間際の時のようにとても忙しくなってくると、買い物に行くのも億劫になってきて、30分かけて学校から帰ってきて、なおかつ買い物に行くことはなかなかできませんでした。だんだん食欲もなくなってきて、帰国間際には、かなり痩せてしまうことになってしまいました。精神的にも、かなりしんどい時期だったと思います。周りには親しい人もいなかったので、国際電話で親に愚痴を言うこともたびたびありました。

 

(2021年9月23日のポストを再掲)